錦糸町北口から北上すること数分、蔵前橋通り沿いあるに『サバイチャイ』は、錦糸町に住むタイ料理好きなら誰もが知ってる人気店です!
席数はそれほど多くないため、混雑時には満席になって入れないことも。
ランチが800円(税込880円)で食べられる素敵なお店です。
サバイチャイの店舗情報

店舗名 | サバイチャイ |
住所 | 東京都墨田区太平2丁目8−3 |
電話番号 | 0366588665 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~22:30 |
定休日 | なし |
店内の様子
今回はお昼時をかなりずらして入店したため、すんなり入れましたが、
それでもお客さんは次々来店するので満席のタイミングもありました。
いつも女性が多いタイ料理屋さんですが、ここは男性客もかなり来ています。
サバイチャイでは、入口に分かりやすくランチメニュー看板が置いてあるので、初めての人でも入りやすいと思います。

店内は可愛らしい雰囲気。

タイの食堂や屋台ってこんな感じなのでしょうか。
日本のタイ料理屋さんにいくつも行っていますが、赤・紺・緑といったはっきりした色を使うお店が多いように感じます。
テーブルクロスも可愛い!
そしてこのイスがまた屋台のような印象で、「リーズナブルに気軽な食事が出来そう」と思わせてくれます。

席には工夫を凝らした紙おしぼりも。

そしてお茶をグラスとピッチャーで運んできてくれました。
自分でおかわりできるスタイル、これも地味に嬉しいです。
忙しそうだとおかわりが欲しくても我慢してしまうこと、多いですもんね。

中身はお水ではなくて明るいオレンジ色のお茶です。
薄めのアイスティーのような、ほんのり後味にプーアール茶のような風味があるような、ないような・・・。
クセがなくてあっさりごくごく飲める美味しいお茶です。
メニューのご紹介
印象を裏切らないこのお値段!
ランチメニューはこんな感じで、すべて800円(税込880円)です。


ちなみに⑩の今月のスペシャルメニューは『鶏肉と野菜の卵カレー炒め(ガイパッポンカリー)』でした。
表に貼ってありましたが、これも同じく800円(税込880円)です。
美味しそうですね!

ランチメニュー以外にも単品メニューが置いてあるので、夜と同様に一品物も注文できそうです。


単品メニューでもお手頃な880円~1080円ばかり!
サラダは付きませんが、この価格帯なら夜でも嬉しいですね。
ドリンクも安い!サワーや生ビールの本体価格は500円を切ってます。
税込みだと530円ほどになってしまいますが、それでもタイ料理屋さんとしては十分にリーズナブルだと思います。

また、お料理は辛さの調整もできるようです。

タイ料理大好きなのに、そこまで辛い物は食べられない方や、お子様連れの場合にも安心ですね。
サバイチャイのランチ実食レポート
お店のスタッフさんはホールと厨房に分かれて一人ずつ対応しています。
忙しそうでしたが、しっかり店内にも気を配ってくれて、すぐに注文が出来ました。
注文したのはトムヤムラーメン
今回注文したのは「クイティアオトムヤム(トムヤムラーメン)」です。

トムヤムってお店によって本当に味が違いますよね。
お店ごとに違った味付けや具材の楽しみがあって、頼む度にワクワクします。
実際に食べてみました!
クイティアオトムヤム(トムヤムラーメン)の実物がこちらです!

一言で申し上げまして!大変美味しいです!
しっかり酸っぱい。しっかりしょっぱい。
これは最高の誉め言葉なんです。
お店によっては優しい味のトムヤムだったり、甘さが目立つトムヤムもありますが、サバイチャイのトムヤムは甘味は特に感じず、酸っぱ辛くて私が個人的に大好きな味でした。
お水が飲みたくなるような濃さもまたいいですね!
薄いとやっぱりがっかりしてしまいます。
酸っぱ辛いと言っても、辛さはそこまで強くはありませんでした。
刺激強めが好きな人は注文時に調整してもらうか、卓上の調味料を加えるのもいいですね。

麺は中細の米麺なのでセンレックでしょうか。
かなりたっぷりと入っています。

また、ランチにはご飯も付けてくれます。
「え?麺があるのにご飯も食べられるの?」などと怯えることなかれ。
しっかりとスープに味があるので、ご飯を浸して食べてもこれまた美味しいのです。

一見するとネギとパクチーしか見えずシンプルな具材ですが、掘り起こすと中からエビが出てきました。
しかも食べ進めていくとさらにエビが2匹も!全部で3匹も入ってます。
これをドヤ顔で上に乗せず、中にしまい込んでしまう奥ゆかしさ。

しっかりと身の締まったエビで、臭みもなく、美味しくいただきました。
ちなみにエビの尻尾は、この殻に包まれた部分も食べますよね?

ここを食べずに尻尾として捨ててしまう人、エビの身が1/4ほど無駄になってるわけだけど、それについてどう思ってるの。
器の底からは、小松菜のような野菜も出てきました。
見た目は小松菜だけど、味は高菜のような風味があって、スープに絡んだ葉っぱがとても美味しい。
カオソイなどでも高菜漬けのようなトッピングがありますよね。
タイでも高菜をよく使うのでしょうか。
ネギしかないと見せかけて、エビも野菜もシメジもぜーんぶ中に入っていました。
ついでにレモングラスの茎も。

スープも全部飲み干して、トムヤムチャージ完了です!

ラーメンでは飲みきれないスープが、トムヤムだと飲めてしまいますね。
スープとして提供するものに麺入れたとすると、スープが主役だと思うからでしょうか。
数日後にトムヤムを欲した時に「あの時のスープ残さなければよかった」と後悔するのを防ぐためでもあります。
まとめ

人気があるのも納得の味とお値段でした!
酸っぱ辛くてしっかり濃いめのトムヤムが欲しくなったらおすすめのお店です。
混雑はある程度覚悟して、お昼時であれば「入れたらラッキー」くらいの気持ちで行きましょう。
時間に余裕のある人は遅めに行ってみて下さいね。
お会計は現金のほかに、PayPayが利用可能です。
店舗名 | サバイチャイ |
住所 | 東京都墨田区太平2丁目8−3 |
電話番号 | 0366588665 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~22:30 |
定休日 | なし |
URL | – |
コメント