町中華が多い錦糸町、その中でも大好きな『中華料理 谷記 3号店』に行ってきました!
お料理とドリンクがセットになった「お疲れ様セット」がすごいんです。
お酒を飲まない日でも定食やランチセットなどボリュームたっぷりで、いつ行っても満足できるお店です。
中華料理 谷記 3号店の店舗情報

| 店舗名 | 中華料理 谷記 3号店 |
| 住所 | 東京都墨田区錦糸1丁目14−6 |
| 電話番号 | 0338292616 |
| 営業時間 | 11:00~0:00(休憩時間なし) |
| 定休日 | なし |
お店の様子とメニュー
お店の名前は谷記と書いて『KU KI(くき)』と読みます。
看板にフリガナが無いので「たにき?」それとも「やき?」と思いますよね。

北斎通りと蔵前橋通りの間の道になりますが、お店は1階の角にあるので、とても分かりやすいです。
店前の敷地が広いので、よくここに自転車がとまっています。
近隣の方がたくさん来ているからですね。

表にもメニューが置いてあって、これを見ているだけでも楽しいです。
ランチだけでもたくさんの選択肢があって、選びきれないほど。

定食が790円~という親しみやすさもいいですね。
種類があるのでお値段には幅がありますが、定食は870円や890円が多いようです。
でもまだ慌ててはいけません!
店内に書かれているランチセット、麺類など単品メニューも魅力的なのです。
中で再び決め直すことになることもしばしば。
このように何にでも焼き餃子をつけてくれる頼もしいセット(930円~1180円)とか。

チャーハンやミニ丼などご飯物と麺をセットにしているパワフルなメニュー(870円~970円)とか。

お腹いっぱいになりたい人は絶対満足できます。
そこまで食べられないという人には、もちろん麺だけの注文や一品物もありますので、どんな組み合わせの人で行っても大丈夫!
五目焼きそば850円、牛バラ肉麺930円なども、お手頃で美味しいんです。
店内の様子は、シンプルなイスとテーブル、可愛い照明、中国っぽい彫刻画。
木でできた壁に囲まれて、雰囲気は明るいです。
至る所にメニューが貼られていますね。

ここにはひとりで来るお客さんも多いのですが、ひとりの場合はテーブルをちょっと離せば簡単に一人席!
おじさんも多いし、若い女の子グループも来るし、カップルもどんどん来ます。
客層がかなり幅広く、本当に地元に愛されているなと感じます。
入って右側には、靴を脱いで上がる小上がり席があって、団体さんでも入れるような広い席となっています。
長いテーブルがドーンとあるので、親戚一同や会社一同など大人数でもしっかり会話ができそう。
(団体さんが利用中だったので写真は撮れませんでした。)
神メニューの「お疲れ様セット」
お酒が飲める人には朗報でしかありません。
谷記のお疲れ様セット(飲み物セット)はすごいんです!

お値段799円でドリンクは「生ビール・ハイボール・カクテル・ソフトドリンク」から選択。
お料理はメニューにある「1~83番」の中から選択。
中華のおかずがこんなにいっぱい!



今回は2名で参戦です。
まずはチンジャオロースと、ニンニクの芽とイカ炒めを生ビールのセットで注文しました。


メニュー表には「炒め物はハーフサイズになっております。」と書かれていますが、これでハーフなら大歓迎というくらいしっかりボリュームもあります。
お料理2品とビール2杯でこれが1600円程度だなんて、しあわせ。
味付けもしっかり美味しくて、どれを頼んでもちゃんと満足できます。
追加で注文したのがナス味噌炒めとエビ玉子チリソース、生ビールのセットです。


生ビールを頼む度に美味しいおかずが付いてくる。
こんなに素敵なことがありますでしょうか。
お疲れ様セット自体は、わりといろんなお店でやっています。
でもお値段が1000円くらいだったり、おかずがそこまで選べなかったり、おかずのボリュームは「まあそうだよね」程度だったり。
いつも谷記のお疲れ様セットと比べてしまいます。
ところでこの選べるメニューの中の、枝豆やエビせんべい、ザーサイなど軽めのおつまみ。
同じお値段で牛すじ醤油炒めやホイコーローやマーボーナスが食べられるのに、誰がこんな軽いのを選ぶんだろう?と思っていた時期がありました。

でも、以前2人で行って盛り上がって「3杯目」に突入した時に気がつきました。
6品がっつりしたおかずを食べるのはお腹がいっぱいだ・・・と。
お酒はまだ飲みたい、おつまみも何かほしいけどお腹いっぱい、というタイミングがあるのですね。
この軽めのおつまみはお店の優しさだったのです。
お酒が強い人は4杯目5杯目ということもあるでしょうから、その時にはぜひ軽めのおつまみで優しさを感じてみて下さい。
なお、メニューは何もお疲れ様セットだけではないので、飲み物だけを追加したり、みんなでシェアする普通の軽いおつまみを注文するという手もあります。
でも私は食いしんぼなので、谷記に行くとつい欲張ってしまってお腹いっぱいです。
ぜひこの幸福感を皆さんも味わってください。
餃子も美味しいですよ。

まとめ
大好きな谷記の紹介でした!
たまに満席で入れないくらい人気のお店、中華を食べたい時には思い浮かぶお店です。
軽めにしようと思っていてもかならずお腹いっぱいになるので、ダイエット中はとても危険です。
がっつり食べたい時に行ってくださいませ。
ところでお店の名前は『くき』と読むと紹介しましたが、ここでちょっとした疑問が。
外にある看板を見たら、おや・・・?

発音が良い人向けの表記ですかね!?
『くき』で大丈夫だと思いますが、心配な方はクとコの間をとって「クォキ」と言いましょう。
| 店舗名 | 中華料理 谷記 3号店 |
| 住所 | 東京都墨田区錦糸1丁目14−6 |
| 電話番号 | 0338292616 |
| 営業時間 | 11:00~0:00(休憩時間なし) |
| 定休日 | なし |
| URL | – |


コメント