東京都墨田区・両国で毎年恒例となっている「両国町会 夏祭り盆踊り大会」。2025年は8月2日(土)・3日(日)の2日間にわたり、両国駅前の通りを歩行者天国にして盛大に開催されます。
やぐらを囲んだ盆踊りに加え、高円寺から招かれた阿波踊りの演舞などもあるこのお祭りは、まさに「粋な江戸の夏」が凝縮されたイベント。
この記事では、両国町会の盆踊り大会の見どころ、開催概要、アクセス、持ち物や屋台情報をご紹介します。
あわせて読みたい


【2025】8/2・3開催!両国町会夏祭り盆踊り大会に行ってきました
両国町会夏祭り盆踊り大会の開催情報 【開催概要】イベント名:両国町会夏祭り盆踊り大会開催日:2025年8月2日(土)・3日(日)時間: 19:00~21:00(阿波踊りは8/3 15…
目次
両国町会夏祭り盆踊り大会の見どころ① 両国駅前通りが盆踊り会場に!

最大の魅力は、JR両国駅西口の前の通り全体を使った盆踊り会場。中央に設置されるやぐらの周囲には、地元住民から観光客まで多くの人が集い、昔ながらの音頭に合わせて輪になって踊ります。
- 初めての方でも踊りやすい「炭坑節」や「東京音頭」もあり
- 子ども向けの「アンパンマン音頭」などもあるので、ファミリー層にも人気
- 踊りを見て楽しむだけでもOK!浴衣姿で写真を撮れば夏の思い出に◎
見どころ② 高円寺阿波踊り連による演舞(8月3日)

2025年の両国盆踊り大会では、8月3日(日)15:30〜17:30に高円寺阿波踊り連による特別演舞が実施予定です。
- 都内屈指の人気連が両国に登場!
- 総勢120名の見応えある演舞を目の前で体感できる貴重な機会
- 子ども連れや外国人観光客にも大好評
両国町会夏祭り盆踊り大会の開催情報【日程・時間・アクセス】
【開催概要】
イベント名:両国町会夏祭り盆踊り大会
開催日:2025年8月2日(土)・3日(日)
時間: 19:00~21:00(阿波踊りは8/3 15:30~17:30)
会場:両国国技館駅前大通り(JR両国駅前西口)
アクセス:JR両国駅東口より徒歩すぐ/都営大江戸線両国駅A4出口より徒歩3分
雨天時:小雨決行・荒天中止(最新情報は町会掲示板・SNS等で)

屋台・出店情報:地元グルメも充実!

駅前広場や通り沿いには、町会による出店や近隣飲食店の協力による屋台が並びます。
- 定番の焼きそば・かき氷・金魚すくい・ヨーヨー釣り
- 墨田区の地ビール、地元和菓子店の夏限定スイーツも登場
- 小さなお子さん連れでも安心の“ベビーカースペース”あり
盆踊りの持ち物チェックリスト
- 扇子 or うちわ(暑さ対策)
- 浴衣 or 動きやすい服(写真映え&踊りやすさ)
- タオル(汗拭き・屋台用)
- 小銭(屋台利用に便利)
- モバイルバッテリー(撮影・SNS投稿に)
あわせて読みたい


浴衣で行く盆踊り!持ち物チェックリスト10選【忘れ物ゼロ】
浴衣で参加する盆踊りは、夏ならではの特別な体験。でも「何を持って行けば安心?」と悩む方も多いのでは?特に慣れない浴衣での外出では、忘れ物や不便を感じやすいも…
まとめ|地元密着型の「温かさ」と「賑わい」を両方楽しめるお祭り
両国町会 夏祭り盆踊り大会は、大規模な観光イベントというよりも、地元の人々が主役となってつくり上げる温かな祭りです。
でもその中に、阿波踊りや屋台の賑わいが加わることで、地域外の人も自然に溶け込める「開かれた雰囲気」が魅力。
東京の下町らしい人情味と、誰でも参加OKのオープンさが融合したこのイベントで、今年の夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい


【2025】8/2・3開催!両国町会夏祭り盆踊り大会に行ってきました
両国町会夏祭り盆踊り大会の開催情報 【開催概要】イベント名:両国町会夏祭り盆踊り大会開催日:2025年8月2日(土)・3日(日)時間: 19:00~21:00(阿波踊りは8/3 15…
コメント